100円ショップの合皮はぎれを1本使って作れる、ショルダーバッグの作り方のご紹介です。
長財布や、大きめのスマホもすっぽり入るショルダーバッグです。
を、パーツも含めても数百円で作れちゃいます。
失敗してもまた挑戦できるプチプラハンドメイドなので、興味のある方は、ぜひ作ってみてくださいね☆
動画でご覧になりたい方はこちら
材料
・合皮はぎれ 60㎝×40㎝ 1枚 *動画内の商品キャン★ドゥ
合皮を選ぶ際は、裏側が白い布ではなく、同色か、本革に似せて作られている生地を選ぶと良いです
・マグネットホック 1個 *動画内の商品DASIOの2個入のもの
・角カン(Dカンで代用) 2個 *動画内の商品パンドラハウス(セリアやダイソーにもあります)
・カシメ 4個 8㎜くらいのものを使用しました(Amazonで購入したもの)
・肩紐の長さを調節したい方は移動カン(リュックカン・コキカン)を1つご用意ください(20㎜でOK) 付け方はYoutubeでご紹介しています。こちらから視聴できます😊
裁断寸法
バッグ本体の生地の裏側にチャコでラインを引いておくと、作りやすいです☆
↓ ↓ ↓
作り方
1.肩紐を作る
1㎝くらい重ねて、重なった部分をミシンで2箇所縫っておきます。
位置は、生地端から2㎜くらいの部分と、そこから5㎜くらい内側です。
両端とも端から2㎜くらいのところを縫います。
短いパーツも2本とも同じ要領でテープを作っておきます。
2.本体生地の縫い代を始末する
縫い代1㎝で折り返します
端から2㎜くらいのところを縫います
3.マチを折る
7㎝の底部分をそれぞれ山で折り、その真ん中を谷折りし、底のパーツを畳みます。
4.両端を縫う
バッグの両端を縫っていくので、クリップで留めておきます。
マチは畳んだ状態になっています。
両端を縫い代1㎝で縫います。
5.フラップの端の始末をする
2㎝だけ縫い代を縫うので、2㎝のところにチャコで印を打っておきます。
端から2㎜くらいのところを、先ほど印を打った2㎝まで縫います。
6.フラップを作る
縫ったギリギリのところで横に1㎝切り込みを入れます
残りの生地を中表で半分に折ります
フラップの形を決めて描きます。後ほどひっくり返すので、線の始めは3㎝くらい真っ直ぐで端は8㎜くらい控えるようにしてください。
線の上を縫います。
カーブを切り落とし、表にひっくり返します
フラップの形を整えたら、縫い代2㎜くらいで縫います(コバステッチ)
表を見ながら縫い、先ほど縫い合わせた縫い目が表に出ないように少し裏側控えて縫うと綺麗に仕上がります。
7.マグネットホックを付ける
フラップの端から2㎝のところにマグネットホックを付けます。
フラップを閉じたときに閉じたい位置を決めて、本体側のマグネットホックを付けていきます。
凸のあるほうがフラップ側で、凹んでいるほうが本体側になります。横は中心に来るようにします。
8.肩紐をカシメで付ける
短いテープにDカン(角カン)を通して本体にカシメで付けていきます。
本体を縫い合わせている糸を切ってしまわないよう、縫い目から少しずらしたところへ穴を開けます。
肩紐もDカン(角カン)に通したら完成です
完成しました☆
最後に
裏地や複雑な仕様は省いて作っているので簡単に作ることができます。
カシメを付けるのはちょっとハードルが高いと感じる方は、ミシンで縫っても大丈夫です☆
初心者さんや裁縫に自信がない方も、100円ショップで揃う材料ばかりなのでぜひ挑戦してみてください(*^^*)
コメント